

本事業は、埼玉県からの委託により、NPO法人Fineが運営しています。
詳細は、こちらをご覧ください。
通話相談、面接相談、ふわりおしゃべり会は、全てオンラインツールzoomを利用してオンラインにて行ないます。相談は埼玉県内にお住まいで、不妊治療を受けるかどうか悩んでいる方や治療中の方、流産が続き悩んでいる方等です。相談員、ファシリテーターは、NPO法人Fine公認 不妊ピア・カウンセラーが担当します。

info
- お一人40分、事前の予約は必要ありません。
- zoomを利用してビデオOFF(音声のみ)で相談を実施します。
- zoom利用には、事前にアプリケーションをインストールしていただくことを推奨します。
- 相談は無料ですが、相談中のインターネットへの接続にかかる料金は、相談者の負担となります。
●通話相談開設日時
- 5月
- 1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)、29日(月):【開設時間 19時〜22時】
- 5日(金)、7日(日)、12日(金)、14日(日)、19日(金)、21日(日)、26日(金)、28日(日):【開設時間:10時〜13時】
●通話相談アクセス先
注意
- このアクセスURLは、開設日の開設時間のみお受けできます。
- 開設時間内に下記どちらかのアクセス先へアクセスし、ご相談ください。
- 回線がふさがっている場合は、「1分以内に参加を許可されない場合はすでに回線を使用中です。申し訳ありませんが、時間をおいて再度アクセスしてください。」と表示されます。その場合はしばらく時間をおいてアクセスしてください。

Info
- お一人45分(カップルでの相談も可能です)
- 先着順・事前予約制です。
- zoomを利用してビデオON(顔出し)してお話をします。
- zoom利用には、事前にアプリケーションをインストールしていただくことを推奨します。
- 相談は無料ですが、相談中のインターネットへの接続にかかる料金は、相談者の負担となります。
●面接相談開設日時
- 5月
- 2日(火) 18時〜、19時〜、20時〜、21時〜(4枠)
- 8日(月) 10時〜、11時〜、12時〜、13時〜(4枠)
- 16日(火) 18時〜、19時〜、20時〜、21時〜(4枠)
●面接相談申し込み方法
(1)上記申し込みボタンよりお申込みください。(先着順・事前予約制)
(2)申込み後、3日以内に受付確認メールが届いたら予約完了となります。
お申込み後、3日以内に返信がない場合は、メールが届いていない可能性がありますので、再度お申込みいただくか、下記までメールでご連絡ください。
メールアドレス:saitama-peer@j-fine.jp
(3)面接時間までにZoomアプリをインストールしてください。
(4)受付確認メールに記載されているURLよりアクセスし、ご相談ください。
上記(2)の受付確認メールに、アクセス先URLを記載しておりますので、そちらよりアクセスしてください。

Info
- 定員は5名程度で、先着順・事前予約制です。
- zoomを利用してビデオON(顔出し)してお話をします。
- zoom利用には、事前にアプリケーションをインストールしていただくことを推奨します。
- 参加は無料ですが、参加中のインターネットへの接続にかかる料金は、参加者の負担となります。
●ふわりおしゃべり会 開設日時
2024年5月28日(日)14時〜15時30分
テーマ:不妊治療中のネガティブな気持ちとの付き合い方について
友だちや同僚の妊娠報告が喜べない・・・そんな自分に自己嫌悪を感じていませんか?
不妊治療を始めてから、ふと心に沸き上がるようになってしまったネガティブな気持ち。
周囲の妊娠を素直に喜べなかったり、親戚や同僚の一言にイラっとしたり。
そしてそんな自分の気持ちに、自分自身でショックを受けたり、落ち込んでしまうということありますよね。
でもね、それはあなただけではないんですよ。妊活中は、誰もが少なからず感じていること。
今回はそのような気持ちを抱えている方同士でお話をしながら、このネガティブな感情との付き合い方について考えてみましょう。
親しい人であっても話しにくかったり相談しづらいことだけれど、当事者同士だからこそ安心して気持ちを打ち明けられる場です。
ご興味がおありの方はぜひ気軽な気持ちでご参加くださいね。
あなただけではありません。みんな同じ悩みを抱えています。
男性・女性お一人、またはカップルでご参加いただけます。
ご興味ある方、話をしてみたいなと思った方、話を聞いてみたいなと思った方、ぜひお気軽にお申し込みください!
●zoom利用について
【初めてZoomをご利用される方へ】
- 下記URLよりアプリをインストールし、登録のご準備をお願いします。
Zoomアプリインストールページ
【スマートフォンご利用の場合】
- なるべくネットワーク環境が安定している場所からアクセスをお願いします。
- 周囲の雑音などが入り込まない環境でのご相談をお勧めします。
- 事前にスマートフォンの「設定」で「Zoom」アプリのマイクを許可にしてください。
- スマートフォンの音声の出力調整をお願いします。
- スマートフォン、Zoomのアプリは最新の状態にアップデートしておいてください。
【ZoomのURLで入れない場合】
- ミーティングIDとパスコードを入力してください。
【声が聞こえない場合】
- いったん退出されてから、再度入り直す際に 「オーディオに接続する」(「Wifiまたは携帯のデータ」と表示される場合もあります)をクリックしてください。
●埼玉県ふわり問い合わせ窓口
NPO法人Fine saitama-peer@j-fine.jp
●その他
埼玉県ふわりは、NPO法人Fine 不妊ピア・カウンセラーが相談員を担当します。
【NPO法人Fine認定 不妊ピア・カウンセラー】
NPO法人Fineが主催している「不妊ピア・カウンセラー養成講座」にて認定を受けた人材です。養成講座では、生殖医療専門医師、臨床心理の専門家を講師に迎え、基礎24講座、専門36講座で知識を学びます。さらにロールプレイを行ない傾聴のスキルや実践的なカウンセリングスキルを1年間かけて習得しています。